2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

泳げ 金づち君

不屈の精神で臨むプール教室最後まで泳ぎます 昨日クリント・イーストウッドが監督した映画「インビクタス/負けざる者たち」を観た。とても良い映画で感動しました。私はクリント・イーストウッドが好きで彼の出演する映画は殆ど観ています、また彼の音楽セ…

泳げ 金づち君

聞こえてきた歓呼の声もうちょっとだ 頑張れ! 参加してるプール教室のレッスン、初めてゴールの最後まで泳いだ。勿論途中立っての繋ぎを挟んではあるのだが、初めてのことだった。参加者は平均して約10人、私は列の最後尾。課題を先頭の人より泳ぎはじめ…

泳げ 金づち君

恐れ入りました今日は念願の杜子ちゃんと2人でのプール。午後1時過ぎから約2時間楽しく過ごした。先ずは「JJ 見てて、やるよ!」の宣言で泳ぎ始めました、なんと!クロールで25メーターを泳ぎきったのです。「あちゃちゃ~恐れ入りました」孫の成長を喜…

泳げ 金づち君

1か月の練習成果あり本日の野尻先生の個人レッスン。課題を整理し書きとどめて置く事とする。・だるま浮き 「目的」 イ、体の力みを抜くことの習得 ロ、姿勢の保持能力の鍛錬 「練習内容」 1くらげの様にぷっかりと脱力して浮く 2その状態をキープして手…

泳げ 金づち君

豪栄道:もうこなったら優勝を目指せ!今場所秋場所はなんと「白鵬:休場」。これを知って、ウン?今場所はこれは何かあるぞ!という胸騒ぎがあった。稀勢の里の綱とりがかかているのは知っているが、どうも真面過ぎる。何かもっと特別なことだ、それが豪栄…

泳げ 金づち君

水泳上達法それやったら孫に教えてもらい今日もプール教室では例によって「スーパーおばあちゃん」に捕まった。「あんた、だいぶ浮く様になってきたね」「それと空気の吐き出し方は・・・・等々」色々ありがた~い御訓示をたまわった。その話の続きに「私は…

泳げ 金づち君

雨にも負けず 風にも負けず台風なんて なんのその本日、台風16号が近畿南部に接近してきました。しかし見習いの伏し浮き稼業のおいらは、向かい風に傘をたて勇んでプール教室に向かったのでした~~。さすがにこの悪天候、ガラガラだろうと思いプールを覗…

泳げ 金づち君

本日もどんより曇り空。悪さの主は「台風」、しかしご丁寧にも次から次へと懲りずに来るものだ。70年近くこの浮世に身を置いているが、昨年もこんなでしたっけ?と、振替のだが・・・・、昨年の事が思い出せない。そんな能天気な我が体質に愛層をつかして…

泳げ 金づち君

まだまだ若いこれからやこのブログを二日お休みをした。今日のレッスンは野尻先生の「クロールと平泳ぎ」であったが、相変わらず進歩無し。落ち込んでいたが、もうひと頑張りと最後の練習に挑戦していた。プールサイドには強面の貫禄いっぱいの先輩女性が私…

泳げ 金づち君

今の子たちは羨ましい今日のプール教室は一般者も参加できる開放日でした。時間は午後1時~4時まで。小学生の子たちが元気に楽しそうに遊ぶように参加していた。見ていると、ふと私の小学生の頃を思い出しました。私が在籍していた時分はまだ学校にはプー…

泳げ 金づち君

この粘り強さは凄い錦織 リオの雪辱を晴らす約4時間の熱戦を制し、大舞台で2年ぶりに準決勝を決めた錦織。やはり実力的にはマリーが上だと思う、しかしそこを粘り強く食い下がり戦っていた姿に感動しました。コンディション的には「途中の雨での中断」「音…

泳げ 金づち君

「勝負師」の心得それは「降りる勇気」私は毎日懲りずにパソコンに向き合い「ネット麻雀」をボケ防止を理由に1~2時間勤しんでいる。実力のレベルは現在、4~5段を行ったり来たりと言うところ。所詮「博打ごと」勝敗を左右するのは「つき」だと、ここ最…

泳げ 金づち君

睡眠薬で満腹ってこりゃ いただけません!どうもここ最近ずっと、寝付けず夜中にも起きてしまう。寝る前に睡眠薬と安定剤を服用、夜中に起きてまた睡眠薬を半錠。「寝るほど楽はなかりけり、浮世のバカは起きて働く」と、昔よくおふくろが言ってたな、まさに…

泳げ 金づち君

ちょっと付いて行けません。毎週土曜日NHK FMの「ウィークエンドサンシャイン」、早朝7時20分スタートというのに難がありますが、独特のこだわりと感性で音楽を選曲しているので毎週楽しみに愛聴しています。DJはピーター・バラカンさん、彼が今回取り上…

泳げ 金づち君

行きはドキドキ、帰りはルンルン。プール教室1か月と2日目。レッスンは「水中歩行とクロール」でした。全部で約2時間近く水中で何やかやと動き回っています。冒頭の見出しに書きましたフレーズは 普通は「行きはよいよい、帰りは恐い」ですよね。しかし私…

泳げ 金づち君

パンパカ パ~ン ♪♪プール教室に通い始めて1か月が終了。1か月の成果はウ~ン・・・・何だろう?技術的な進歩は、私の感じるとこでは 残念ながら 無し!強いて言えば「教室に慣れてきた」と言う事かな。でもでもね、一番大切な一歩じゃないかなと自分に言…